誰でも出来る簡単な家庭でのシミ抜きの方法とは?

こんにちは安倍です。

家でお洗濯していて、お気に入りのお洋服に汚れやシミが残ってしまったり、気が付かない間に、何かの色が付いてしまったり・・・・

そんな時、だれでも出来る簡単なシミ抜きの方法とは?

 

小さい範囲の油汚れなら、台所洗剤を付けて洗うだけでも!

台所洗剤って、油の分解力が高いので、漂白剤を使って行わなくても、小さい範囲の油汚れなら、台所洗剤を付けて洗うだけでも落ちる可能性があります。

※以下は、水洗いできるお洋服の場合です。水洗いできない場合は、クリーニング屋さんに相談しましょう。

1.洋服の目立たないことに台所洗剤をつけて、乾いた布をあてて、色が移染しないことを確認します。

2.油汚れの部分に、少量の台所洗剤をつけて、洋服が傷つかない様に優しく洗剤をなじませます。

3.通常のお洗濯をします。

油汚れなら、これだけで落ちることがあります。

 

漂白剤の種類を知ろう

シミ抜きをするには、『漂白剤』という洗剤を使いますが、漂白剤には大きく分けて、『酸素系漂白剤』と、『塩素系漂白剤』があります。

通常、お洋服には、『酸素系漂白剤』を使用し、白いふきんや白いバスタオルなどには、『塩素系漂白剤』を使用します。

白いシャツなどのインナーに『塩素系漂白剤』を使用すると、白も白を染色しているため、黄ばんだりするので、注意が必要ですし、消毒目的以外では、あまりお勧めできません。

ですので、ここでは、『酸素系漂白剤』を使った漂白のポイントをお伝えします。

漂白する場合、やり方のポイントを押させると、落ち具合が大きく変わりますので、ポイントとなる点をお伝えします。

 

漂白する時のポイント1 『まず、一度普通に洗濯します』

漂白する場合のまず一つ目のポイントは『まず、一度普通に洗濯』します。

他の汚れがついていると、それが漂白剤の働きを邪魔してしまいますので、まず初めに普通にお洗濯しましょう。

 

漂白する時のポイント2 『温度を上げる』

漂白する場合の2つ目のポイントは『温度を上げること』

同じ漂白剤でも、温度を上げるだけで、効果はまったく違ってきます。ただし、温度を上げれば上げるほど、お洋服への負担が大きくなるので、注意して下さい。

部分的なシミの場合

  1. 部分的な汚れを漂白する場合は、漂白したい部分に適正に希釈した漂白剤をしみがついている部分に付けます。
  2. ドライヤーを洋服から10~15センチ離して、5~10秒ほど、シミにあてます。
  3. その後、洋服にあったお洗濯をします。

シミが広範囲の場合

  1. シミが広範囲の場合は、洋服のお洗濯表示に書いてあるお洗濯の可能な温度のぬるま湯に、適正量の漂白剤を入れ、お洋服を5~10分、付け置きします
  2. その後、洋服にあったお洗濯をします。

 

漂白する時のポイント3 『薄くなっていたら繰り返す』

漂白剤につけた後、洗濯する前に、薄くなっているけどまだ残っていたら、もう一度、新しい漂白剤を作って、同じことを繰り返します。

薄くなっているというのは、まだまだ落ちる可能性があるという事。

でも、漂白剤は、時間と共に効力がどんどんなくなってきます。温度も下がってきます。

そこで、薄くなるまで上記②の手順を繰り返し行い、変わらなくなったら、お洗濯します。

 

事前に取り扱い表示をよく確認してから、自己責任で。

何度位のお湯につけこむことが出来るのか?漂白剤が使えるかなどは、お洋服によって、まったく違います。

お洋服の取り扱い表示を事前に良く確認してから、行うのがポイント。あくまで自己責任となりますので、もし、わからなければ、クリーニング屋さんに相談するなどしてください。

 

長く着られるように!

お気に入りのお洋服です。上手にお洗濯やお手入れをして、長く着られる様にしたいですね。

 

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.
安倍章夫

安倍章夫

1993年にクリーニング事業に配属。
直営5店舗、パート従業員20名の体制から、現在、直営19店舗 店舗社員8名パート従業員65名まで拡大。
『サラリーマンに便利なクリーニング店』を構築するべく、店舗運営から従業員教育、値下げをしない販売促進の運営を手掛けています。
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
PAGE TOP
LINE it!